Quantcast
Channel: Lucky PAL

『若葉して 御目の雫 拭ぐはばや』(芭蕉)~中興の祖.覚盛上人「血を吸わせるのも修行のうち」ハート形の宝扇・唐招提寺({うちわまき}

$
0
0








『若葉して 御目の雫 拭ぐはばや』
 唐招提寺 開山堂で鑑真像を拝み詠う (芭 蕉)

鑑真和上が 天平宝字七年(763) 5月6日 結跏趺坐し
西に面し七十六年間の 生涯を終えらましたが
弟子 忍基は講堂の棟や梁のくじける夢を見て
鑑真和上の遷化近いこと予感!
高80 脱活乾漆造り穏やかな微笑--眼許から
顎にかけて 感じられる 強い意志!
そんな和上の像を刻んだと言われていますね!
筋骨逞しい体膈---拝する人々の 心に迫り
静まり返っている盲いた双つの眼(鑑真和上坐像)

鑑真和上が亡くなってから九百年後.元禄元年四月
芭蕉は唐招提寺 鐘楼の北側の鑑真の往坊跡に
建てられていた開山堂で鑑真像を拝んで
『若葉して 御目の雫 拭ぐはばや』と詠った作品
芭蕉は鑑真像の盲いた双の眼に露わならぬ悲しみ
涙を感じとり----辺りは若葉で埋まっていて
その若葉で御眼の涙をぬぐって差し上げたい
そんな気持ちが伝わってきますね!
盲いた眼を持って日本に渡って来られた
{鑑真像}を拝し 静かに閉じられている
双の眼に打たれますね!

『天平の甍』の著者 井上靖は『おん目の雫』と
題する著述で芭蕉の句についてこの様に書いています
「芭蕉は鑑真像の 盲いた双の眼に それと露わならぬ
悲しみを 涙を感じ取ったのである」

{天平8年前後は 鑑真にとっては最も苦しい時期で
あった その苦しい時期のことを思い出す度に必ず
榮叡と祥彦の二人は鑑真の瞼の上に浮かんできたに
違いないと思う そして その都度 鑑真の盲いた
眼は 何ものでも拭うことができぬ涙であった
ことであろうと思う---芭蕉はその涙を 若葉で
ぬぐって差し上げたいと思うたのである}(井上靖)

水楢の柔き嫩葉(わかば)はみ眼にして
       花よりもなほや白う匂はむ 
盲ひてなお浄慧の人は明らけし
面もちしろく春を寂びてぞ 若山牧水 

鑑真和上の故郷.江蘇省揚州市の名花「瓊花」
ガクアジサイに似た白い可憐な花を咲かせ
御影堂供華園が特別開園されます
鑑真和上遷化1200年の昭和38年(1963)に
記念事業の一環とし中国仏教協会から贈られた
(瓊花)は種子で殖えない為.接ぎ木で増やし
隋の煬帝がこの花を愛し門外不出にしたとも
言われていますね!

中興忌梵網会~ハート形の宝扇・うちわまき・奉納舞楽

鎌倉時代~唐招提寺 中興の祖~大悲菩薩覚盛上人
蚊を叩たこうとした弟子に「血を吸わせるのも修行の
うち」と説かれ蚊も殺さないほど不殺生を貫いた上人を
讃え.授戒の弟子である法華寺の尼僧たちが徳を偲んで
蚊を払う団扇を作って覚盛上人の忌日に霊前に供えた
ことに始まる {ハート形の宝扇}~「うちわまき」
約760年続く伝統法要「中興忌梵網会」(5.19)が
行われました

サンスクリット語の真言が書かれた ハート形の(宝扇)
(うちわ)を赤い和紙で1本ずつ丁寧に縁取り~
「覚盛さんが大切にした不殺生の精神をうちわから
感じて頂きたいです」~(石田太一副執事長)

(中興忌梵網会)は南都楽所による雅楽演奏から始まり
(講堂正面)には舞台が設営され法要と合わせて
南都晃耀会による奉納舞楽が執り行われます

境内にある2階建ての(国宝.鼓楼)の上から僧侶が
鐘の合図に合わせ(うちわ)を2.3本ずつ計500本!
厄よけを願う多くの参拝に来られた人達は歓声を
上げながら舞うハート形のうちわに競い合って
手を伸ばしておられましたね!

観音の千手の中に筆もたす
      み手一つありき涙す我は 白秋

観世音像千手の指のことごとに
     眼坐しにき清みかがやかに 白秋

大寺の まろき柱の 月かげを
土に踏みつつ ものをこそ思へ 会津 八一 

LINK Lucky PAL (PAL is My Family)
http://okamotogen.blogspot.com/
http://okamotogen.blog.fc2.com/ 
http://gen-okamoto.at.webry.info/
http://blog.goo.ne.jp/gogogen2000
http://blogs.yahoo.co.jp/gogogen2005 

「有朋自遠方来.不亦楽乎~」県立商業から八回も校名が変遷(商字)翳せる一本楓~令和 元年度「慰霊祭」

$
0
0












「県立商業」から(八回も校名が変遷)した母校の
同窓会(翔楓会)総会は例年5月の第3日曜日に
近鉄奈良駅に近い 奈良商工会議所(4~5F)で
開催されています⇒毎年の様に 出席している
小生ですが~恥ずかし乍ら 初めて参加させて
頂いたのが令和元年度「慰霊祭」(5.18)でした!

八十有余年に渡り大東亜戦争中も途絶える事無く
先輩諸兄姉の絶え間ない御尽力で 学校関係者
物故者の 御冥福を祈り黙祷を捧げて来られました
例年の様に挙行される「慰霊祭」は 公立高校では
稀有な事と聞いています!
令和元年度「慰霊祭」では卒業生7柱を合祀致し
(1758柱)の御霊の慰霊祭が 植村佳史兄(県議)の
進行により粛々と挙行され御遺族の方々も感謝の
言葉を述べられました. 役員席の片隅に居た
小生も 感無量になった次第です!『合掌』

「船橋学舎の跡 奈良県商業教育発祥の地」
(奈良県知事 上田繁清)

JR奈良駅から北へ油阪⇒「昭和」の香りを色濃く
残す店舗や町並みが広がっている船橋商店街!
奈良県商業教育発祥の地~(船橋学舎の跡)
現在は奈良県立大学になっていますが母校の
同窓会.翔楓会.総会の前には立ち寄っています!

打上佐保能河原之青柳者 今者春部登 成尓鶏類鴨
うちのぼる 佐保の川原の 青柳は
    今は春べと なりにけるかも
    大伴坂上郎女『萬葉集』 巻8-1433

有 朋 自 遠 方 来 不 亦 楽 乎
子曰 [学而時習之.不亦説乎.有朋自遠方来.
不亦楽乎.人不知而不慍、不亦君子乎]
子曰く[学びて時に之を習う.亦た説ばしからずや
朋有り.遠方より来たる.亦た楽しからずや。 
人知らずとも慍みず.亦た君子ならずや。」と
『論語』開巻第一の言葉ですね!

「県立商業」8回も校名が変遷「商字.翳せる一本楓」  

三笠の山裾  青葉の庭に
       商字 かざせる 一本楓

大正10年(1921) 郷土と商業の発展を期して開校!
校章を(ミネカエデ)の種と定め (商)を冠す
せかいに雄飛する楓の種子が (翔)すなわち
鳥が羽を広げて 飛ぶが如く願う
翔は[祥]に通じ目出度くまた隆盛の趣有り~~

大和国原 花野のはてに
       商字 かざせる 一本楓
剛健進取の 楓を伸ばして
    現はす力の 微はこれと
        夕の光に 天とぶ木の実

令和元年度「翔楓会総会」奈良商工会議所( 5.19) 

大正10年(1921)に開校して以来
[県立 商業]から{八回も 校名が変遷}
母校の同窓会(翔楓会)総会に出席致しました

「生きること 働くことの意義の認識を深め
よろこびの追求や 自ら学ぶ意欲を育てる」
[たくましい体力と 豊かな感性に支えられた
実践力を養う.社会の変化に主体的に対応できる
資質や能力を備えた 豊かで たくましい
人間を育成する[実業学校]としての教育目標は
平成の現在にも引き継がれていますね!

翔楓会 総会では 小生の恩師.藤本比呂史先生
(22期)の辯舌巧みな「記念講演」が今も
印象に残っています
例年は 植村佳史兄(県議)の(自由.明朗.快活)
ユーモアセンスで名司会.進行役で翔楓会総会は
可なり盛り上がりましたが 今年は来賓祝辞!

緑萌えたつ 青春の 夢よ 楓が実を結ぶ
奈良の都に根を深く「自由.明朗.闊達」の~

朋有り.遠方より来たる. 亦た楽しからずや

子曰 「学而時習之.不亦説乎.有朋自遠方来.
不亦楽乎. 人不知而不慍. 不亦君子乎」

LINK Lucky PAL (PAL is My Family)
http://okamotogen.blogspot.com/
http://okamotogen.blog.fc2.com/ 
http://gen-okamoto.at.webry.info/
http://blog.goo.ne.jp/gogogen2000
http://blogs.yahoo.co.jp/gogogen2005 

『紫陽花や 白よりいでし 浅みどり~大阪市立美術館『日展』~水無月に映える紫陽花(慶沢園)

$
0
0














嘗ての(職場)の支店の有る大阪.天王寺.阿倍野地区は
(キタ)の梅田(ミナミ)の難波に次ぐ大阪第3の繁華街
JR天王寺駅⇒南には中高層の商業ビル.マンション群
約40年に渡って進めてきた「阿倍野再開発事業」
(あべのキューズタウン)(2011年)開業.あべの筋を
挟んだ区域外に日本一の(あべのハルカス)(2014)
再開発地区北東部.商業ゾーンは相乗効果も有り
平日の昼間時も賑わい 人通りが絶えず通る度に
(今昔の感)に 堪えない次第です!

『紫陽花や 白よりいでし 浅みどり』(渡辺水巴花)

『紫陽花や 帷子時の 薄浅黄』 (松尾 芭蕉)

第二種市街地再開発事業は土地の高度利用.都市
機能の更新.道路.公園等の公共施設と再開発ビルを
総合的に整備して安全で安心な住み良い街.賑いと
魅力の有る街の形成を図る(阿倍野再開発事業) は
都市機能や防災力の強化.天王寺.阿倍野の街再生に
可成り成果を挙げた反面 [再開発事業]は バブル
経済崩壊後の地価下落.リスクマネジメントの欠如が
招いたとされ事業損失は一般会計からの損失補填が
2032年度迄続くとも言われていますね!

天王寺地区.2027年に開園した(てんしば)を駆け
抜け急いで行ったのが大阪市立美術館『日展』
「改組 新 第5回日本美術展覧会」でした!
過去数回入選され今年も見事に入選された知人の
『書』作品を再度拝見致したい思った次第です

『日展』111『改組 新 第5回 日本美術展覧会』
6月1日((土)~6月30日(日)「大阪市立美術館」

『日展』文部省美術展覧会[明治40年]名称の変更
組織改革を経て本邦で最も歴史と伝統ある公募展
[日本画.洋画.彫刻.工芸美術.書](5部門)
平成27年.組織改革に伴って{改組 新第5回日展}

東京会場から始まり京都.名古屋.富山⇒大阪.岡山
大阪展(会期2019年6月1日((土)~6月30日(日)
会員作家及び今回の入賞者による 基本作品246点
大阪.兵庫.奈良.和歌山在住の会員作家の作品.入選作品
地元作品333点~579点の作品を陳列されています
(陳列作品数)
日本画・・ 90点 洋画・・・107点
彫刻・・・・50点 工芸美術・・78点
書・・・254点

日本画 (暮れゆく時)
村居正之(会員・審査員・文部科学大臣賞)

洋画 (青年) 天野富美男(会員)

彫刻 (夏の終わりに) 岩谷誠久(特選)

工芸美術 (光輝燦然) 大塩正(特選)
日展会友の大塩正氏は赤膚焼窯元英国皇室に
作品献上.伝統の技に新しい釉薬の研究開発に
挑戦されていますね!

書 (夕雪) 黒田賢一(理事)

(日展出品作家)による作品解説会が
美術ホール(14時~)開催されています
6月11日 書 伊藤 一翔 氏(会員.審査員)
6月12日 彫刻 前芝 武史 氏(準会員)
6月13日 日本画 北斗 一守 氏(会員)
6月14日 日本画 青木 秀明 氏(会員)
6月18日 工芸美術 田中紀子氏(会員)中島保美氏
6月19日 洋画 天野 富美男 氏(会員)
6月20日 彫刻 磯尾 隆司 氏(会員)
6月21日 工芸美術 友定聖雄氏(準会員.審査員)森孝子氏
6月25日 “ 永澤永信氏(会員審査員)田中紀子氏(会員)
6月26日 書 田中 徹夫 氏(会員・審査員)
6月27日 書 尾崎 蒼石 氏(会員)
6月28日 日本画 鍵谷 節子 氏(会員)

『今朝咲きし くちなしの又 白きこと』(星野立子)

(大阪市立美術館)で美術鑑賞をする度に訪れるのが
伏見宮貞愛親王殿下 命名の日本庭園(慶沢園)
大阪市立美術館 隣の茶臼山です!

住友家の茶臼山本邸庭園[大正7年](1918)完成
大小3つの島が浮かぶ池の周囲の林間を回遊
[林泉回遊式]~全国から名石・名木を集めた
広大な庭園です
住友家旧本邸敷地[現.大阪市立美術館]と茶臼山
大阪市に寄贈された慶沢園.庭園は都会の
喧騒を忘れさせました!
水無月に映える紫陽花の風情が甦ってきた次第です

『紫陽花や 白よりいでし 浅みどり』(渡辺水巴花)
『紫陽花や 帷子時の 薄浅黄』 (松尾 芭蕉)

LINK Lucky PAL (PAL is My Family)
http://okamotogen.blogspot.com/
http://okamotogen.blog.fc2.com/ 
http://gen-okamoto.at.webry.info/
http://blog.goo.ne.jp/gogogen2000
http://blogs.yahoo.co.jp/gogogen2005 

『夏至今日と 思ひつ.満天の星従へり~(木星と土星の世界) 流星群の正体に迫る⇒「大阪市立科学館」

$
0
0











『神の座の 穂高の垂らす 天の川』(鷹羽狩行) (狩)
『山国の夏至とて旅路ある限り』稲畑汀子(ホトトギス)
二十四節気の第10番 北半球・一年間で昼間の時間が
最も長い夏至 (summer solstice)(2019. 6.22)
『夏至今日と 思ひつ仰ぐ 昼の月』(河口仁志)(沖)

先週の金曜日(6.15)⇒東北北部が 梅雨入りましたね
上空を流れる強い西風が日本の南を流れ 梅雨前線が
西日本に停滞せず 梅雨は西日本を飛び越えて東北へ
西日本(九州北部.四国.中国.近畿)の 各地の入梅は
平年と比べ2週間以上も遅れていますね!

『夕暮れの 明るさ残し 夏至の雨』(今村映水)(澪)

(暮れの明るさ残し夏至の雨~とはいかず~
記録が残る1951年以降で(最も遅い梅雨入り)は
九州北部地方(山口県を含む)1967年6月22日
四国 1967年6月21日 .中国1968年6月24日
近畿 1958年6月25日となっていますね!
来週の水曜日頃から雨の日が多くなる様子です

『大阪で.世界の未来をつくる』G20大阪サミット!
各国の首脳を迎え安全・安心な会議開催環境を確保
交通規制等々緊張感溢れるG20大阪サミット直前の
大阪中之島・肥後橋の(大阪市立科学館)の世界初の
新プラネタリウムで「木星と土星の世界」を始め
天文担当学芸員さんが(今夜の星空)を丁寧に紹介
解説を 楽しみに飛び込んだ次第です!

『満天の 星従へり 天の川』(稲畑汀子)(ホトトギス)

「大阪市立科学館」最新技術を駆使した新投影機
14年振り更新.プラネタリウムと展示場4Fの
一部リニューアル(3.30)
世界初.超新星投影機と音声認識操作等々.科学館
専用機(インフィニウムΣ(シグマ)-OSAKA)を設置
天の川銀河で100年に1度 出現するかどうかの
超新星を再現する超新星投影機を世界で初めて導入!
恒星の輝きをより自然に表現する高輝度LED光源
地平線付近の他の明かりを再現する専用LED照明を
採用.特別仕様のプラネタリウムを楽しめますね!

『木星と土星の世界』(6月5日)~9月1日)
今年の夏に見ごろとなる(2つの惑星の世界)
太陽系最大の(木星)~環のある人気の(土星)
望遠鏡でも観察出来ますが探査機が接近し
迫力ある映像も紹介されています!

『星の降る夜に ~流星群の正体に迫る~』
(6月5日~9月1日)
流れ星.流星群~地球と流れ星がどういう関係か
太陽系を旅する彗星と関係している事実が
良く解りますね!

『草田男の句 楸邨の句 天の川』(中村立身)(百鳥)
夏の東の空の明るい3つの星で作る『夏の大三角』

東の空の高いところで輝く星(こと座〉の『ベガ』
ベガから右下に下がったところに1つの明るい星
〈わし座〉の『アルタイル』
ベガとアルタイルは七夕伝説の織り姫と彦星
2つの星の間には天の川が流れ夏の天の川は
ほかの季節よりも明るくはっきりと見えますね!
ベガとアルタイルの左側に天の川の上を翼で橋渡し
する〈はくちょう座〉のシッポの星『デネブ』と
ベガとアルタイルを結ぶ『夏の大三角』

「大阪市立科学館」(宇宙とエネルギー)がテーマ
新投影機・プラネタリウム.展示物をリニューアル
世界で初めて音声認識操作が導入され操作台を
飛び出し解説.新たなスタイルのプラネタリウムを
楽しむことが出来そうですね!

『満天の 星従へり 天の川』稲畑汀子(ホトトギス)
『神の座の 穂高の垂らす 天の川』鷹羽狩行 (狩)

LINK Lucky PAL (PAL is My Family)
http://okamotogen.blogspot.com/
http://okamotogen.blog.fc2.com/ 
http://gen-okamoto.at.webry.info/
http://blog.goo.ne.jp/gogogen2000
http://blogs.yahoo.co.jp/gogogen2005 

(茅の輪立つ 極大三角~『母の分も一つくぐる茅の輪かな』~《夏越の祓》迎える(稲穂が実って来る月.穂含月)

$
0
0

















『暁の 磴あり茅の輪 貫けり』  (阿波野 青畝)
『住吉の 砂の音聞く 茅の輪かな』(阿波野 青畝)

(水無月の 夏越の祓する人は
    千歳の生命延といふなり~)
【公事根源】一条兼良 有職故実書著{室町中期}

天つ菅麻を本刈り断ち 末刈り切りて
 瀬織津比売が 大海原に持ち出でなむ{祝詞}

《熱中症予防強化月間》 (7月~8月)
(熱中症は一人ひとりが正しい知識を
持つことで 防ぐことができます)
熱中症は職場や学校.スポーツ現場での発生だけで
なく夜間や屋内も含め 子供から高齢者まで幅広い
年代層で発生.熱中症に罹る人が急増する7月中旬以降
晴れて気温のかなり高い日が続き熱中症にかかる
リスクが高くなると見込まれた為熱中症予防強化
月間を8月31日まで延長されています

『茅の輪立つ 極大三角 冨士の岳』(中村 草田男)

二十四節気で最も暑い頃とされる『大暑』(7.23)が
間も無くやってきます!

『兎も片耳垂るる大暑かな』(芥川龍之介)「澄江堂句集」

特に高齢者の方々は 室温の高さや 喉の渇きも
感じにくくなると言われ水分補給は喉の渇きを
感じずとも早めに補給・適度な室温が大切ですね!
『もったいない』のは 飲料水や電気代では無く
体調を崩さない事が大事!
熱中症は、気温が高い屋外だけで発症すると
思われがちですが曇りの日や室内.夜間寝ている
ときや部屋の中でも発症します

年齢を問わず注意することは勿論の事ですが
乳幼児や周りで具合の悪そうな人がおられたら
涼しい場所へ移動し水分摂取を促す等々
声を掛け合いたいものです
外出時はカバンなどに補水液[アルミパック]や
熱中症対策のキャンディーなどを入れておく事も
熱中症になった人への応急処置にも役立ちますね!

(水無月の夏越の祓する人は
      千歳の命 延というなり)
(茅の輪) 潜ると 夏の疫病や災厄から免れ
この一年を災難 無く過ごさせて戴く御 祓
(夏越しの大祓)は 奈良朝に宮中で始まり悠久に
各地の神社.仏閣で営まれています

『母の分も一つくぐる茅の輪かな』 (一茶)

(茅の輪}という茅でできた大きな輪を三度くぐって
身を清め本年後半の心機一転を誓う(夏越しの大祓)

東大寺では(盧舎那仏)の前に 茅草で作った
直径約2mの{茅の輪}が設けられ除疫病を祈る
(夏越の大祓)に由来する法要(東大寺 解除会)が
月遅れの 7月下旬に 催されていますが殆どの
神社仏閣では陰暦六月晦日に「夏越の大祓」が
行われていますね!

京都の多くの神社でも 六月晦日に(夏越神事)
京の夏の風物詩とされています
(水無月祓)~上賀茂神社.吉田神社.建勲神社
白峯神社.地主神社.貴船神社.城南宮.車折神社
梅宮神社.御香宮神社 etc

御誕辰祭・大茅の 輪くぐり(天神さんの日)
夏本番の前~{大茅の輪くぐり}の神事
菅原道真の御誕辰祭に夏越の神事が催されます
楼門に直径5mもの「大茅の輪」が掲げられ
天神さんの縁日のあるこの日は「夏越天神」
植木市.骨董品市等の露店も出て賑わいます
酷暑を無事に越すことを願い~(夏越 天神)
夏本番を前に茅の輪をくぐり~(茅の輪)が
(智の輪)にも通じると言われていますね!

小生 例年元朝詣の 春日大社の(夏越 大祓式)
午後3時 二の鳥居の近くにある祓戸神社で行われ
春日参道には直径約2辰領派な(茅の輪)が設けられ
神官に続いて参列者が次々と潜り.皆さんが無事の
(夏 越)を祈っておられました

{300人の参拝された方々~細かく切った紙を体に
振りかけ無事の(夏 越)を 祈っておられました
身についた罪や穢れを祓い去り~無事に夏を乗り
切れる様にと祈願する神事とされています

『茅の輪つくる茅の青繩も にほひたち』(山口 青邨)

(往馬大社)~(夏越の大祓)
小生の氏神様とも言える 往馬大社の夏越の大祓
拝殿で神事.この半年間に知らず知らずに犯した
罪や穢れを~渡された人形にうつしておられます
{天つ菅麻を本刈り断ち 末刈り切りて
瀬織津比売が大海原に持ち出でなむ{祝詞}
祓戸社でお祓いと祝詞奏上~晒を張り切り裂く

往馬大社の(茅の輪くぐり)は 高座の横で行われ
宮司を先頭に《水無月の 夏越の祓する人は
千年の命 延というなり~》茅の輪をくぐり乍
暑い夏を無事に乗り越えられる様と参拝の
皆さんが祈願されています

悪霊邪神.稲の害虫を払い 五穀豊穣を祈祷!
布留 石上神宮 {神剣渡御祭(でんでん祭)
小生の故郷 布留 石上神宮では(神剣渡御祭)

(でんでん)と鳴る太鼓の音に合わせて末社の
神田神社へ渡る~{でんでん祭}(6.30)
例祭の後に{御田祭り}~お田植神事が行われ
夕刻には布留.本社にて{夏越の祓}が行われます
神剣を先頭に~古歌を朗詠し{茅の輪くぐり}が
参列者が一列になって行われ茅の輪(御田祭り)の
(早苗)は参列者が少しずつ持ち帰り~暑い夏の
無事・御祓いで災難無く過ごせるように
御祈願されています

柿本人麻呂歌塚・和邇下神社~(夏越の大祓)
当時の官道~{上ツ道}と龍田から伊賀へと延びる
治道 横田道~要衝に鎮座する~和邇下神社

和邇下神社の({祇園まつり} 当日に境内では
{茅の輪くぐり}が催され~また 以前は
[櫟本小学校]の校庭では{円筒埴輪の燈火会}が
同時開催.学校の屋上から{燈火会を観賞!
打ち上げ花火も有り~多くの露店が出る
祇園まつりで賑わう参道に家族と伴に加わり
楽しいひと時を過ごした時も有ります

大和 大神神社では(大祓みわの茅の輪神事)
拝殿前の斎庭には三つの茅の輪で作られた
{みわの 茅の輪}が設置され~{大祓みわの
茅の輪神事}が祈祷殿前斎庭にて祭典!
神職が人形に息を吹きかけ 麻布を破ったり
けがれと罪を祓い落とされていました
各地から参拝者に来られた500人の方々が
直径約3メートルの茅の輪を8の字に潜り
無病息災を祈っておられました
拝殿前には大神神社の三ツ鳥居に因み
杉、松、榊の三霊木を其々の輪の上に掲げ
(三輪の茅の輪)が9日迄設置されますね!

遣唐使が旅立つ前には参拝していたと言われる
大和神社(夏越の大祓式・茅の輪くぐり)

大和天川村の天河大辨財天社で(大祓式)

橿原神宮では神楽祈祷(夏越祈祷神楽)(大祓)
大祓式以降の穢れを祓い清める神事!
この後半年間の無病息災を願う祈祷が
行なわれていますね!

《夏越の祓》迎える(稲穂が実って来る月.穂含月)

『思ふ事 皆つきぬとて 麻の葉を
  切りに切りて 祓えつるかな』 (和泉 式部)

『炎天を 槍のごとくに 涼気すぐ』(飯田 蛇笏)

連日の様な{熱い夏}~蛇笏師の名句の如く
「槍のごとくに涼気すぐ」--皆さんも爽快に
(夏越の祓)を迎えられた事かと思います

左大辨葛城王等賜姓橘氏之時御製歌一首
橘者 實左倍花左倍 其葉左倍
   枝尓霜雖降 益常葉之樹
   萬葉巻6-1009番 聖武天皇

葡萄美酒夜光杯 欲飲琵琶馬上催
酔臥沙場君莫笑 古来征戦幾人回(王 翰)

{葡萄の美酒夜光の杯 飲まんと欲すれば
琵琶馬上に催す 酔うて沙上に臥すも
君笑うことなかれ 古来征戦幾か回る}

山麓の我が家へ帰ってから(日々是好日)
ポジティブに拙宅の床の間に掲げたのが
{葡萄の美酒 夜光の杯飲まんと~}
盛唐の詩人(王翰)~(西郷隆盛)「山行」
日夜 朗詠を楽しんでいます

「山 行」 (西郷隆盛)
駆犬衝雲独自攀 犬を駆り雲を衝いて独り自ら攀じ
豪然長嘯断峰間 豪然として長嘯す断峰の間
請看世上人心険 請う看よ世上人心の険なるを
渉歴艱於山路艱 渉歴するは山路の艱きよりも艱し

『茅の輪立つ 極大三角 冨士の岳』(中村 草田男)

(水無月の 夏越の祓する人は
   千歳の生命延といふなり~)
【公事根源】一条兼良 有職故実書著{室町中期}

自分が涙を流さなければ人の涙を誘うことはできない
自分が信じなければ人を信じさせることはできない
 (Sir Winston Leonard Spencer-Churchill)

(天つ菅麻を本刈り断ち 末刈り切りて
 瀬織津比売が大海原に持ち出でなむ(祝詞)

LINK Lucky PAL (PAL is My Family)
http://okamotogen.blogspot.com/
http://okamotogen.blog.fc2.com/ 
http://gen-okamoto.at.webry.info/
http://blog.goo.ne.jp/gogogen2000
http://blogs.yahoo.co.jp/gogogen2005 

(暮らしを豊かにする[陶器].彼はなぜ日本近代陶芸の巨匠なのか~「大和時代」「東京時代」「京都時代」(富本憲吉入門)

$
0
0









『洛中の いづこにゐても 祇園囃子』(山口誓子)

(7月1日の京都下京区の長刀鉾町「吉符入」から
31日の疫神社(夏越祓)迄1カ月に渡る神事で始まる
(京都の夏)~疫病退散を祈願した(祇園御霊会)が
始まりとされる京都八坂神社のお祭り(祇園祭)
京都.祇園祭.前祭(さきまつり)の山鉾巡行(17日)

「動く美術館」といわれ豪華な装飾品に彩られた
23基の山鉾が 都大路を優雅に進み沿道に
詰めかけた方々12万人⇒今年は祇園祭が始まって
『1150年 』の節目と言えますね!

『鯉山の 飛沫か汗か 鉾の衆』 (能村 登四郎)

令和初の巡行午前9時過ぎ先頭の長刀鉾が四条烏丸を
出発⇒四条河原町の交差点等.山鉾の進行方向を90度
変える豪快な「辻回し」が披露されましたね!
後祭(あとまつり)は7月24日~山鉾巡行では
193年振りに唐櫃による巡行復帰を果たした
(鷹山)を含む11基の山鉾が都大路を進みますね!

『白炎天 鉾の切尖 深く許し』 (橋本多佳子)

(国立奈良博物館)で名品展 「珠玉の仏教美術」
[法徳寺の仏像 ―近代を旅した仏たち―]等
観賞の後必ず寄るのは登大路町の県立美術館です!

「富本憲吉入門―彼はなぜ日本近代陶芸の巨匠なのか」

奈良県安堵町出身の重要無形文化財保持者(人間国宝)
文化勲章受章者の富本憲吉さんの作品約160件!
県立美術館.新収蔵.初出展作品21件や開館記念展
昭和48年以来.46年ぶりの出展!
「暮らしを豊かにする陶器」に拘った富本憲吉さんの
生涯を辿る様な豪華な作品の数々に堪能致しました!

「富本憲吉のデザインは安堵や大和の風景や植物が
採用されている。大学では室内装飾の図案を学び、
陶芸家として動き出したのは27歳のとき。
『暮らしをどう豊かに彩るか』に強い関心があった」
奈良県立美術館学芸員(飯島礼子さん(談)

46年振りに出展された「白磁壷」(昭和8年)
(穏やかながら存在感があり富本さんが重んじた
形が生み出す美を感じられる)と解説されています

四弁花模様は富本さんが創作した代表的な模様!
(色絵四弁花模様香炉)(昭和19年)~ 初出展ですね

(色絵四弁花更紗模様六角飾筥)(昭和20年)華やかな
色使いで動感のある作品ですね

「大和時代」「東京時代」「京都時代」の三つに
分けて紹介されています!
富本憲吉入門(彼はなぜ日本近代陶芸の巨匠なのか)
展示会場内では直接写真撮影は禁止の為.陶芸作品は
ポスターから借用しました

「憲吉が訪ねたぬくもりのある焼物」安堵町.携展示
パネルや展示9点「九谷焼」「信楽焼」との関わり
和装の憲吉柄を紹介されています(1Fギャラリー)

明治37年東京美術学校(東京藝術大学図案科入学
明治41年(1908)ロンドンに留学.帰国後に親交を
結んだバーナード・リーチの影響で大正2年(1913)に
楽焼の制作を始めほぼ独学で陶芸の道を歩み始めた
郷土を代表する芸術家.憲吉さんが訪ねた温もりのある
焼物(彼はなぜ日本近代陶芸の巨匠なのか!(9.1迄)
蝉時雨の只中.盛夏の奈良で美術鑑賞も一興ですね!

『いかるがの わさだの くろに かりほして
   はにねらすらむ ながきながよを』
(會津八一)歌集「鹿鳴集」

『カシオペヤ 天鉾を立つ 御遷宮』(山口誓子)

LINK Lucky PAL (PAL is My Family)
http://okamotogen.blogspot.com/
http://okamotogen.blog.fc2.com/ 
http://gen-okamoto.at.webry.info/
http://blog.goo.ne.jp/gogogen2000
http://blogs.yahoo.co.jp/gogogen2005 

『海上花火 翻車魚波間~(彩色千輪菊)~(七色の孔雀)~津ならではの~夏.華.美~築城の名手(藤堂高虎)が大改修した『津城』(安濃津城) ~(盛夏の伊勢路)

$
0
0


















(三重県南部に上陸した台風6号.東日本太平洋側を進み
近畿.東海地方は局地的に非常に激しい雨に見舞われた
所もありましたが熱帯低気圧に変わりました!
台風の影響が懸念された『隅田川の花火』も開催され
959,000人の方々が来場され(首都の夏の風物詩)も
可成り盛り上がっていましたね!(2019.7.27)

例年より遅い関東地方に続き東北南部でもようやく
梅雨が明け⇒日本列島一転.熱中症患者が相次ぐ
炎暑の空模様⇒夏の高気圧に覆われ厳しい暑さ!
東北相馬35.5℃迄上昇.東京.大阪⇒仙台で33.5℃
札幌で32.0℃等北日本も軒並み30℃超え
真夏日地点は既に566地点にも上昇しました
(熱中症対策をされ体調に異変を感じたら~
身体を休められる等.十分御注意下さい!

伊勢湾台風襲来から60年を迎え犠牲者追悼花火
桑名市の揖斐川河畔で開かれた(桑名水郷花火大会)
花火玉を川面で爆発させる水中スターマイン!
犠牲者へのメッセージを放送し乍ら打ち上げる等々
(追悼花火)演出にも趣向を凝らし迫力ある1万発の
花火で桑名市の揖斐川河畔が賑わっていましたね!

夜空を彩る大輪『津ならではの ~夏・華・美 2019』

近鉄[アーバンライナーplus]で駆け付けたのが
華麗なる(尺玉一斉開花)で始まる津市.阿漕浦海岸
[第68回 津花火大会]でした!

『海上花火 翻車魚波間よりみるか』(根岸善雄) [馬醉木]

(大正時代)に 始まった歴史ある花火大会ですね!
(桑名水郷花火大会)と同様に(津花火大会2019)は
台風の接近に伴う悪天候が予想される為.翌日28日に
延期されました~(打ち上げ数:約11,500発(7.28)
青一色大スターマイン!(津花火大会名物)でもある
(二隻の船)から投げ込む(100発連続海上花火)

『大輪の 花火の照りを 満面に』(金子つとむ)[俳句通信]

(彩色千輪菊)は[熊野大花火大会].[おわせ港まつり]と
共に超有名な花火ですが(七色の孔雀)と(彩色千輪菊)
阿漕浦海岸の夜空一杯に彩り巻き起こる喚声は確に
(津ならではの~夏・華・美~) 感激しました!

津市の新名所ミツマタ群生地を描く尺玉10発の
一斉打ち上げや豪華なフィナーレ等々が満載
砂浜から臨場感に溢れる花火を満喫致しました!

『海上花火翻車魚波間よりみるか』(根岸善雄)[馬醉木]

細野藤光が築き織田信包の居城⇒江戸時代に築城の名手
(藤堂高虎)が大改修した『津城』(安濃津城)

(津市)の古い地名は『安濃津』と言われており
平安時代から伊勢の中心地として栄えていた様ですね
『津城』~(安濃津城)は 北は安濃川.南は岩田川に
挟まれた天然の外堀を活用した(輪郭式平城)

細野藤光が築き⇒信長の弟である織田信包の居城
江戸時代には築城の名手(藤堂高虎)が大改修した
名城伊勢.津城は明治時代迄.藤堂氏の居城としては
11代続き幕末に至りましたね

(藤堂高虎)は北側の石塁を高く積み直し輪郭式の
城郭に大改修~天守台は築かれたが天守は再建
されなかったと言われ.城下の東側を通っていた
伊勢街道を城下に取り入れ伊予から移らせた町人達
岩田川の南に住まわせて「伊予町」を創る等々
城下町を復興さていますね!

伊勢国を代表する城郭.続日本100名城にも選ばれて
いるが現在復元されているのは三層の復興櫓となる
丑寅櫓だけですね!

『 夏草や 兵どもが 夢の跡 』 (芭蕉)

本丸.西の丸.内堀の一部を残すのみで.角櫓.三層の
白壁に老松.苔むす石垣と共に往時を偲べますが~
凛々しい(藤堂高虎像)を眺めて 今昔の感有り!

『喚声が瀬音に変る花火の間』(内山和江) [奧嶺]

LINK Lucky PAL (PAL is My Family)
http://okamotogen.blogspot.com/
http://okamotogen.blog.fc2.com/ 
http://gen-okamoto.at.webry.info/
http://blog.goo.ne.jp/gogogen2000
http://blogs.yahoo.co.jp/gogogen2005 

『夢そだつ希望のまち~煌めく星を~夕映えの生駒山麓 緑の森に~夜空を彩る700発~納涼花火{どんどこまつり}

$
0
0














(伊勢湾を覆う海上花火(彩色千輪菊)~(七色の孔雀)
二隻の船から投げ込む~(100発連続海上花火)
夜空を彩る大輪『津ならではの ~夏・華・美 2019』
余韻が甦る8月の第1土曜日⇒令和になって初めて
第18回いこまどんどこまつり納涼花火大会(2019.8.3)

♪きらめく星を数えましょう ここがふるさと
    あなたのふるさと ロマンがいっぱい
夢いっぱい みんな集まれ 楽しく踊ろう
ふれあいONDOだ ワッショイショイ ♪

市民の手づくりによる 夏まつりとして定着した
[市民のふれあいの輪を広げ(ふるさと意識)の
高揚を図り盛り上げる納涼花火~(どんどこまつり)

8月第1土曜日[ 滝寺S.C.グラウンド.健民グラウンド]
[生駒市総合公園]にて第18回 いこまどんどこまつり
市内の何処からでも 観る事が出来る人気の花火大会
関西の人気花火大会ランキングでも上位ですね
第18回いこまどんどこまつり納涼花火~30分間に
約700発の 納涼花火が夜空を彩りました(8月3日)

(地域安全推進委員の一員として[健民グラウンド]
少しでも御役に立てればと(防犯パトロール)
ボランティアで汗を流した盛夏の一日となりました

『奈良県の人気花火大会ランキング』アクセス数の
多い人気花火大会~(2019年8月月8日現在)

第48回吉野川祭り 納涼花火大会 (8月15日)
日本の花火文化の礎~花火師「鍵屋弥兵衛さん」
五條市大塔町の出身と伝えられていますね!

吉野川の川面を流れる灯籠の仄かな光
音楽に合わせて豪快に炸裂する花火!
音楽に合わせてレーザー光線と花火で
夏の夜空が彩られる(吉野川祭り)です

地域密着型の花火大会 44回やまとの夏まつり
奈良県内1位の人気の高い花火大会ですね

大和郡山市.郡山北小学校のグラウンドで開催
祭りのフィナーレに郡山城跡の上空を彩る
約500発の花火や盆踊り大会や模擬店.
ちびっこ広場などさまざまなイベントで
(やまとの夏まつり)を盛り上げます

生駒山頂で(ファイアーリュージョン2019 )
2019年8月1日(木)~23日(金)20:00~20:10頃

標高642m生駒山上に立地する生駒山上遊園地
音楽と花火が完全シンクロしたミュージカル花火
生駒山上遊園地の夏の風物詩~花火に合わせた
音楽を担当するのは大阪桐蔭高校の吹奏楽部の
元気溌剌!若さ溢れる皆さんですね!

吉野川千石橋上流大淀町側河川敷で特産
グルメを食べ乍ら絶景に咲く花火を堪能
15回目を迎える吉野郡(大淀町の大会)
吉野川と吉野の山々を背景に迫力ある大輪を
見ることが出来.大淀町の特産品の販売も有り!

奈良県最大級の打ち上げ数を誇る花火大会は
第62回宇陀市はいばら花火大会.
第5回全国花火まほろば競技会

(人気花火大会)の上位にランクされているが
30分間に700発の花火が打ち上げられる
第18回いこまどんどこまつり納涼花火です

『難波門を漕ぎ出て見れば神さぶる
生駒高嶺に雲そたなびく』(大田部三成)
萬葉集 巻二十~四三八〇
奈尓波刀乎 己嶬埿弖美例婆 可美佐夫流 
伊古麻多埿可祢尓 久毛曽多奈妣久

「大空の中に龍に乗れる者あり かたち唐人に似たり
青き油笠を着て葛城の嶺より馳せて 胆駒山に隠る
午の時にいたりて住吉の松のいただきの上より
西に向い馳せ去りぬ」(日本書記)
生駒山は古くから神霊の宿る山として崇められて
来ましたね!
役小角・空海の修行の地との伝承もあり山中には
御瀧場として霊場が点在しますね!!
30分間に約700発の納涼花火(どんどこまつり)
生駒山の神様も 嘸かし驚かれた事でしょう!

(ふれあい♪ONDO!ワッショイ.ショイ!

(どんどこまつり)ステージ.オープニング!
アマチュアパフォーマーのステージ.歌やダンス
市内の幼稚園・保育園に通う700人の園児達の
(ふれあい♪ONDO)⇒健民グラウンド 狭しと
仲良く大輪となり 可愛い踊りで みんなを
楽しませてくれました

友好都市.上北山村~餅つきの実演と体験
県下二番目の 吉野郡上北山村~互いに 心豊かな
郷土づくりを 促進 努力精進されている
上北山村 村長さんも参加され~
市長.議長も交えた(友好都市コーナー)
深い緑に包まれた[上北山村] 豊かな自然から
生まれる素材を活かし山里で取れるトチの木の実
昔ながらの製法で餅に加工.甘さを抑えた素朴な
味わいが好評とされています
ステージ上での子供さんを交えてトチ餅つきで
どんどこまつりは 大いに盛り上がりました

会場の{健民グラウンド}は楽しい模擬店!
竹馬コーナー折り紙コーナー啓発コーナー
E・CO-net生駒による環境啓発コーナー
利き水コーナー等が有り 特に子供さん達の
嬉々の声で溢れ~孫さんが急に増えた
[可愛い園児の踊り]には幼稚園の先生方も
懸命の御指導で汗びっしょり!

(ステージ)では アマチュアパフォーマー!
河内家菊水丸さんによる盆踊り.生駒山麓太鼓
(みんなで輪になって踊りましょう♪
(漫才)スーパーマラドーナ他2組  
皆さんお笑いを堪能しておられました 

健民グラウンドには模擬店が50店舗!
かき氷や焼きそば.とうもろこし.
タピオカドリンク等々~~
人気の竹馬コーナー折り紙コーナー
環境クイズ.おいしい水の飲みくらべ!

(駅前商店街)ぴっくり通り.サウスモール
グリーンヒルいこま.アントレいこま
今年も生駒駅前.(サウスモール.ベルテラス)で
昔懐かしのゲームコーナーや夜店等で可成り
賑わっていましたね!

皆さん方にお世話になり乍ら汗だくの盛夏の一日
[花火は何処であるの?此処ではないの?]
市外から[納涼花火・どんどこまつり]を楽しみに
来られた方々も多く何度も聞かれた次第です
{どんどこまつり}実行委員の皆さん.御参加された
多数の皆様方々お疲れ様!有難う御座いました

♪ 夕映えの 生駒の嶺に
 ばら色の 光たなびき
夢そだつ 希望のまちよ
  美しく 燃えるのぞみに
しあわせの 虹たつところ
 明日を呼ぶ ここわが生駒 ♪
   (作詞.前田藤作.作曲.牧野英三)

妹に逢はずあらばすべなみ岩根踏む
生駒の山を 越えてぞ我が来る
{遣新羅使人}萬葉 巻15-3590

君があたり見つつも居らむ 生駒山
 雲なたなびき 雨は降るとも
萬葉 巻12-3032

LINK Lucky PAL (PAL is My Family)
http://okamotogen.blogspot.com/
http://okamotogen.blog.fc2.com/ 
http://gen-okamoto.at.webry.info/
http://blog.goo.ne.jp/gogogen2000
http://blogs.yahoo.co.jp/gogogen2005

(春日大神の御恵み.先祖の御恩に感謝の誠を!悠久の煌めき~朱塗の回廊.王朝絵巻.春日大社社.幽玄の美(中元萬燈籠) ~お盆の伝統行事『五山送り火』

$
0
0



















広島県・呉市付近(8.15)に上陸した台風10号
中国地方を縦断.日本海に達し速度を速め北東へ
台風が熱帯低気圧や温帯低気圧に変わっても
引き続き大雨や強風.高波等々激しい現象が
発生する恐れがあり各地の気象台.気象情報等を
発表して警戒や注意を呼びかけ最新の情報に
留意する必要がありますが(台風一過)には
猛暑が戻ってきそうですね!

『巌群の乾きてくらし 朱夏の昼』(大野林火)

春日大社.境内の灯籠に火を灯す(中元 萬燈籠)
(8月14日.15日)~15日は台風10号の影響で
中止が決定され・戦没者や災害犠牲者を慰霊する
「大文字送り火」昭和35年に始まり災害犠牲者も
含め全ての人々の魂を慰め世界平和を願う
恒例行事も台風の影響で中止されました
1960年の開始以来.中止は初めてですね

[大文字 送り火]と言えば~(京都 五山送り火)
お盆の伝統行事「五山送り火」大文字保存会と
船形保存会15日台風10号の接近に伴い大文字と
船形で護摩木の受け付けを中止すると発表
16日夜の[五山送り火]は予定通り実施!

(大文字)(妙法)(船形)(左大文字)(鳥居形)

夏の夜空を(五山)~東から西へ燃え上がり
御盆に迎えた精霊を送り.無病息災を祈る
室町時代以降の壮大な京都の伝統行事ですね!
小生も[BSプレミアム.五山送り火~LIVE]を
魅せられた様に観ていました(8.16)

奈良公園一帯で開かれている古都の夏の夜灯す
令和元年の「なら燈花会」最終日(8.14)は
通常より早く21時に消灯され台風の影響が
危ぶまれましたが無事に幕を閉じました(8.14)

宮城県多賀城市で開催(2018.6)された東日本
大震災復興祈念特別展(東大寺展)の関連行事
奈良と東北の子供達・東大寺奉納公演交流
コンサート岩手.宮城.福島.奈良の子供達で
出会った仲間が再結集され交流コンサート-
可成り盛り上がっていましたね(2019.8.10)

東大寺大仏殿周辺.灯籠を並べる「万灯供養会」
例年中門から大仏殿迄の参道.回廊等に灯籠を
並べていたが 台風10号の影響で参道等への
配置が変更されましたね!(2019.8.15)
大仏殿内では三界の諸霊の追善供養!
僧侶が『華厳経』を読誦して法要されましたね!

春日大神の御恵み。先祖の御恩に感謝の誠を!
{悠久の煌めき}~春日社.幽玄の美(中元 萬燈籠)

平安朝の頃から庶民信仰が厚く藤原氏は基より
広く一般国民から奉納された境内にある
{萬燈籠}3000基!古いのは釣り燈篭で
藤原頼通の寄進した瑠璃燈籠(1038)
石燈篭では春日 若宮社の南方にある
藤原忠通の寄進した 柚木燈籠(1137) 
また飛火野横の参道には立派な2つの
大燈籠が鎮座しますね!

崇敬者の願いを揉めた和紙が貼られ萬燈籠の日
花山院弘匡宮司が この本殿前の(瑠璃燈籠)
中門の(燈籠)に点火!

回廊の 釣り燈籠や 参道脇の石燈籠が次々に
明灯りが燈され参列者の各自が浄火を入れ
境内にある約3000基の全ての萬燈籠に
火が灯されます

南門前の煌びやかな~(三つ葉葵紋)
眩しい金色の輝き.徳川家康の十男.頼宣
[長福]奉納の 石釣籠にも点火されます

まるで幽玄の世界が 繰り広げられます
特に本殿周辺の回廊にも燈籠は朱色の回廊を
照らし恰も平安朝の絵巻物の様ですね!

以前は油料の続く限り毎晩点燈されたが
雨乞祈願には万燈が行われた記録があり
萬燈籠は明治維新後一時 廃止されたが
有難い事に明治21年から再興されました

萬燈籠とは神社の隆盛の(証) だったとも
言われています!(大震災)~祈る置き行燈も
多く見られましたね!

近年は *(中元萬燈籠) 8月14日,15日
*(節分萬燈籠)  2月 節分日
節分萬燈籠・諸願成就の祈願祭で舞楽が奉納
中元萬燈籠・14日.舞楽15日には神楽が奉納

(祖先祭)~冥福向上の 御祈祷!
同時に催されているのが 先祖の御恩に感謝し
御冥福を御祈りする.春日の大神様の御導きで
御先祖は安らかに御暮らしになり.その幸せは
やがてこの世に生きている私達にもたれされる
安らかなる冥福向上の祈祷祭も催されています

(盂蘭盆の日)~ 我が家(寓居){写真)には
八百萬の神々と慈悲深い仏様の御座します

今日(2019/08/15)は 74回目の{終戦記念日}
戦没者を追悼し 国民の全てが心から平和を
祈念する日です! I appreciate it.

No more Hiroshima! No more Nagasaki!

『勝って泣き負けてドラマの甲子園』

第101回全国高校野球選手権大会(六甲おろし)が
轟く~甲子園球場⇒今は高校.球児の聖地の風情!

『栄冠は君に輝く』(高等学校野球大会歌)
♪ 雲は湧き 光あふれて 天高く 純白の球
今日ぞ飛ぶ 若人よ いざ まなじりは 歓呼に答え
いさぎよし微笑む希望 ああ栄冠は 君に輝く ♪
(加賀大介 作詞 古関裕而 作曲)
朝日新聞社.日本高野連が1948年大会歌を募集
高校球児だった加賀大介さんは試合中の怪我で
野球を断念された様ですね

8月15日(木)は台風接近による悪天候の為
全試合順延になりましたが~勝ち抜き戦故の
非情は球趣を盛り上げ~敗れて夢から現実に
戻っていく高校野球.球児の奮闘(熱闘甲子園)
チームに溢れるスタンドの拍手は温かいですね!

紺碧の天空 燦燦と注ぐ 太陽の恵みを受け
我が家の太陽光発電システム (太陽光 発電所)
(夏の味覚 トマト) 燦燦と注ぐ太陽の恵みを受け
今年も豊作.有難う御座います!

『鳴神の 音のみ聞きし巻向の 檜原の山を
今日見つるかも』 (柿本朝臣人麻呂.歌集)
『山を 詠む』 (萬葉 巻 7-1092)

LINK Lucky PAL (PAL is My Family)
http://okamotogen.blogspot.com/
http://okamotogen.blog.fc2.com/ 
http://gen-okamoto.at.webry.info/
http://blog.goo.ne.jp/gogogen2000
http://blogs.yahoo.co.jp/gogogen2005 

『新秋楽天に寄す』(夏の大三角⇒秋の四辺形) 花鳥風月の微妙な変化~宇宙とエネルギー(大阪市立科学館)

$
0
0











「綿 柎 開」~~(綿の実が はじける頃)
「天 地 始 粛」~(暑さが 収まり~)
(穀物が 実り始める頃 ⇒「禾 乃 登」
季節の移ろいを感じ(二十四節気)の『処暑』
古代中国で 気象の動きや動植物の変化や
花鳥風月の 微妙な 変化を⇒(七十二候)に
呼び名に込んだと言われていますね!

暑さが収まる『処暑』(8.23)が 過ぎても~
『炎昼や 日照る石また昃る石』(伊丹三樹彦)
『鹿跳ねて 炎昼くらき 影生まる』(原 裕)

残暑は一向に収まる 気配が無い様子ですね
百日紅の残る我が家の庭で 南宋の詩人(劉禹錫)
『新秋楽天に寄す』を 朗詠した次第です
(劉禹錫)と(白居易)『劉白』(劉白唱和集)が
編まれる程⇒応酬唱歌が頻繁に行われ~
『新秋楽天に寄す』に対し 白居易の応酬は
『夢得』早秋の夜に月に対して寄せられ元槇と
白居易を併称(元白)の元白唱酬集がありますね

『新秋楽天に寄す』(劉禹錫)~詩の中には
[夜になると涼しく秋の気配が深まり夜空は
静かでアンタレス星が西に傾く]と~描写・・
さそり座のアルファ星(アンタレス)火辰と同じ
星の名ですね!

8月中旬21時頃の 東京の星空です!
(国立天文台 情報センター提供)
(夏の大三角)⇒(秋の四辺形)も観られ
微妙な気象の動きも感じられます

(8月12日の 夕方から~翌13日未明~
(月齢11)の明るい [月と土星]が 大接近!
1月のしぶんぎ座.流星群~12月のふたご座
流星群と並ぶ三大流星群の一つとされる
(ペルセウス座流星群)の活動が極大(8.13)
令和元年8月は賑やかな月となりました!

「インフィニウム 堯州錬咤腺烹繊
光学プラネタリウム投影機をリニューアル
(宇宙とエネルギーをテーマ「大阪市立科学館」

(科学館の学芸員と光学メーカーが[全力で
美しさを追求した]と言う光学プラネタリウム
8月の大阪の星空を観んものと大阪.中之島へ
駆け付けました物です

夏休み中は 小.中学校団体向けのプログラム
(星の動き)~学習投影で特に賑わっていますね

「木星と土星の世界」

探査機が接近してとらえた惑星の迫力ある
映像も紹介されている(光学プラネタリウム)
(木星と土星の世界) 何度観ても素晴らしい!

星の降る夜に~流星群の正体に迫る~

[流星群]一年のうち 決まった時期の
沢山の流れ星は 何処からやって来るか?
雨のように 流れ星が降る夜~流れ星が
地球の外からやって来る事を知り~
(流星群)が太陽系を旅する彗星が撒き散ら
した塵と関係している事が理解出来ます

大阪市立科学館でプラネタリウムを
投影する7人の天文担当学芸員さん
流星.太陽.恒星.銀河.宇宙論.観測歴史
気象など多岐に渡り活動されていますが
学芸員さんによる (おまかせ)投影も
楽しみの一つですね

一足はやく『星空歴史秘話』(8.31~9.1)
        (江越学芸員さん)
「はやぶさ2リュウグウ探査中」
      (9.7) (飯山学芸員さん)
「宇宙人をさがす話」(9.8)
(渡部学芸員さん)
「月に関するよもやま話」(9.14)
(江越学芸員さん)
「月へ行こう!お試し月面生活」
(9.15) (石坂学芸員さん)
「秋の夜空とお月見の話」
(9.16) (嘉数学芸員さん)
(土曜日.日曜日と祝休日) 17:00~
科学館でプラネタリウムを投影する学芸員の
(おまかせ)投影の一例ですが~令和元年9月も
更に楽しみが増えそうですね!

南宋の詩人(楊萬里)『夏夜追涼』
夜熱依然 午熱同 開門小立 月明中
竹深樹密 蟲鳴處 時有微涼 不是風

(夜熱依然として 午熱に同じ 門を開いて
小立す 月明の中竹深く樹密にして虫鳴く処
時に微涼有るも 是れ 風ならず)

LINK Lucky PAL (PAL is My Family)
http://okamotogen.blogspot.com/
http://okamotogen.blog.fc2.com/ 
http://gen-okamoto.at.webry.info/
http://blog.goo.ne.jp/gogogen2000
http://blogs.yahoo.co.jp/gogogen2005 




Latest Images